写真をタップすると拡大表示されます。さらに< >でアルバムとして連続でご覧になれます。 1979年(昭和54年)東戸塚駅建設前の駅周辺。西方面、富士山と丹沢連山を望む。 北西を望む。写真右には肥田牧場上を通過する跨線橋が写っています。 駅から北方向を写したもので、丘の部分で次の写真と連続しています。近年こちらに越された方には全く理解できない風景でしょう。 地層の断面は、境木から環状二号線に至る丘、白い物体はコマツストアーのあった建物横の墓地と思われます。 1979-80年(昭和54-55年)建設中の東戸塚駅。オレンジ色の鉄骨が目立ちます。 駅舎の屋根の鉄骨が組み上がり始めています。 . 今と較べると、のんびりした駅前風景です。 1980年(昭和55年)撮影と記載あり。駅2Fエスカレーター横から東方面を撮影したもの。 同じく駅2Fエスカレーター横から南東方向を撮ったもの。 同じく駅2Fエスカレーター横から南方面(戸塚方向)を望む。 同じく駅2Fエスカレーター横から北東方面を望む。横浜銀行は建て替え前のものです。 開業当時の駅構内はスッキリしています。 1981年(昭和56年)開業一年後の東戸塚駅。この時点では、西口は駅舎を出るとすぐに階段だったようです。 開業時の西口には何もなかったことを示す写真。北東方向に向かっての写真、右側に西口の入口が写っています。その左は駅舎です。 同じく開業時の西口周辺、北西に向かっての写真です。 白幡山公園から駅舎を望む。 白旗山公園からTSUTAYAの方向(西側)を見た風景・・わかりますでしょうか?川上インター方面へのガードも見えます。 白旗山公園からBeTower建設予定地方向を見た光景。 現在の西武駐車場入口(ヴィクトリア側)の少し手前あたりに停まった緑の車の写真(三菱ランサー) 現在のヴィクトリアあたりの視点から駅を望む。 現在のイオン駐車場入口付近から東戸塚駅を望む。 昭和56年、現在のパークハウス丘の街前の坂道から西方面を望む。右手奥には富士山の姿も見えます。 「東海道線 東戸塚駅」とは、少し混乱があったのかもしれません。 「東戸塚計画」構想図は微妙に違う部分もありますが、現在の姿に忠実で感心します。西武の建物は四階までの計画だったのでしょうか。。